MENU

【X-HERO】週間活躍度をより効率的に稼ぐ為にすべきこと【Xヒーロー】

この記事はゲームを始めて間もない方には週間活躍度の稼ぐ必要性から稼ぎ方まで、
ガッツリ楽しんでいる方はより多くの週間活躍度を稼ぐ必要があると思うので
効率的に稼ぐためにコツを解説します。

結論からお伝えすると、
1. クリアすべき1日あたりの活躍度を明確にし、毎日クリアすべき数値を意識すること
2. アイテムの有無に左右されない誰でも稼げるポイントを日課として確実にこなす
3. ポイントが足りない分は『ヒーロー召喚』『陣営召喚』で適宜補填する

なんとなく知っている様で理解し切れていない部分もあるかも知れないので
気になる方は最後まで読んでみてください。

目次

なぜ週間活躍度1200ptクリアする必要があるの?

週間活躍度1200ptクリアすることの意味

そもそもなぜ週間活躍度を稼ぐ必要があるのか、
そこからご説明します。

このゲームではユニオンに入ることで様々なメリットがあります。
強いユニオンであれば尚更です。

強いユニオンに加入する為には、
『週間活躍度』を安定的に1,200pt稼げることが重要です。

なぜなら、ユニオンメンバー26名が週間活躍度1,200pt をクリアすると
報酬(スクロール5個)をユニオンメンバー全員が獲得
することができるからです。
強いユニオンは毎週この報酬を受け取る事をミッションだと思っているケースが多いです。

ノーマル召喚巻物×5

ユニオンレベルが『5』になると所属できるメンバーが28人、
更に『6』になると30人まで枠が増えます。

また敷居は高いですが
1,400ptを27人クリアすると報酬(スクロール10個)を追加で獲得できます。

ノーマル召喚巻物×10

これを達成する為には週間活躍度を安定的に1200pt稼げる人が選ばれやすいという側面があります。

週間活躍度の積み重ねがユニオンレベルを引き上げる

ユニオンレベルの上げ方について

さて、ここでユニオンレベル上げ方についてお話しします。

ユニオンレベルを上げるためには、
メンバー全員の週間活躍度の合計値が『毎週メンテ値』を上回る必要があります。
※毎週メンテ値は毎週月曜日(UTC+9 9:00)に差し引かれます。

[週間活躍度の合計値] – [毎週メンテ値]

上記の値が+であれば、次のユニオンレベルに近づきます。

例えば、
ユニオンレベル『5』の時点での毎週メンテ値は『32,100』
これを仮に28名で割ると、1人辺りの平均値は『1,146』。

毎週メンテ値Lv5

メンバー28人の週間活躍度の平均が1,147を超えれば
言い換えるとメンバー28人の週間活躍度の合計値が32,100を超えれば
ユニオンレベルが『6』に近づくいう事です。
※ユニオンレベルによって毎週メンテ値は異なります。

次元対戦などユニオンバトルにおいてメンバー枠が2つ増えることの恩恵はことさら大きく、
強豪を目指すユニオンはレベル『6』を目指します。

毎週メンテ値Lv6

ちなみにユニオンレベルが『6』に上がると、
メンバー30人の週間活躍度の平均が1,394を超えれば
言い換えるとメンバー30人の週間活躍度の合計値が41,800を超えれば
ユニオンレベルが『7』に近づきます…が果てしない道です。

30人平均1400ptはかなりハードルが高いミッションになるので、
ユニオンレベル6を維持する為にはメンバーへの稼ぎ方の周知などを徹底する必要があると思います。

どちらにしても毎週メンテ値を大きく上回れば
早くユニオンレベルを上げることができます。

効果的に週間活躍度の稼ぐための重要な考え方

この記事に興味を持った人は、
おそらく何かしら週間活躍度を稼ぐ(または稼がなければいけない)目安があり、
その達成が簡単ではないと思っている人が多いのではないかと思います。

行き当たりばったりで週間活躍度を稼ごうとした場合、
「土日に目標の数値に届かない…」なんて思ったことはありませんか?(恥ずかしながら筆者は多々あります)それがユニオン規約の貢献度だった場合、ユニオンをキックされてしまうこともあります。

そうならない為に重要なことは『計画を立てる事です。

具体的には、ユニオンの規約などで週間活躍度をいくつ稼ぎたいかをまず明確にします。
それを基に、1日あたり何ポイント稼げば良いのかを『見える化』します。
1200pt/wなら1日あたり185pt、1400pt/wなら1日あたり200pt

この数値を毎日クリアできれいれば必然的に目標の数値に達します。
これはクリアするための『重要な指標』になるので、毎日意識して稼いでいけば週末に「やばい!ポイントが足りない!でもガチャ回せなから稼げない…(泣)」という状況を回避しやすくなります。

まずは『計画』を立てて、日々『数値を意識』する心構えが重要です。

『週間活躍度』の効果的な稼ぎ方とは?

そもそも何をすれば週間活躍度を稼げるの?

なんとなく週間活躍度を稼いでいるけど…という人もいると思います。
具体的な稼ぎ方をしっかり把握すれば、
毎週安定して1200pt、またそれ以上のポイントを稼ぎやすくなります。

ここからは何をすれば週間活躍度を稼げるのかを解説します。

まず「ユニオンホール」をタップします。

ユニオン画面

以下のユニオン画面の左上の赤枠で囲んだ雷マークのボタンをタップします。

ユニオンメンバー一覧

タップすると活躍度を稼げるミッションが一覧で表示されます。
このミッションを日々こなして貢献度を稼いでいきます。

ユニオン貢献度一覧

⚡️マークの横に数字があり、これが該当するミッションのポイントです。
当然大きい数字のミッションをクリアすれば多くの活躍度を稼げます。

以下が貢献度ミッション一覧です。

  1. 秘境掃討に1回挑戦
  2. ユニオンチャンネルで援助を1回達成
  3. 1時間の放置収益を受取
  4. 時空跳躍戦闘で1回勝利
  5. 次元闘技場で1回勝利
  6. 星間逮捕掃討を1回達成
  7. 高速放置を1回達成
  8. 星間航行第3階をクリア
  9. ボイド選手権に1会挑戦
  10. ヒーロー召喚を1回達成
  11. 陣営召喚を1階達成

負担の少ない活躍度ミッションを確実に毎日こなす

活躍度を安定的に稼ぐ為には、
以下の赤枠に囲んだミッションを確実にこなす事が重要です。

週間貢献度ミッション一覧

赤枠の中でも特に以下のミッションはこなしやすいと思います。
ダイヤを砕かなければいけない場面もあると思うので、適宜できる範囲で挑戦する事をおすすめします。

  • 秘境掃討に1回挑戦:4×2=8pt
  • ユニオンチャンネルで援助を1回達成:2×10=20pt
  • 時空跳躍戦闘で1回勝利:2×x=2x(時空跳躍の挑戦回数)
  • 次元闘技場に1回挑戦:1×15=15pt
  • 高速放置を1回達成:2×10=20pt

赤枠の中でも以下のミッションは
1時間おきに放置収益を受け取る必要があるため、オンライン率が高い人はある程度稼げますが、そうでない人は稼ぎにくいかも知れません。

  • 1時間の放置収益を受取:2×24=48pt

ここからは具体的な稼ぎ方を解説します。

秘境掃討に1回挑戦

シングル秘境

ユニオン>秘境挑戦

赤枠の「掃討」から1日2回挑戦できます。

ユニオンチャンネルで援助を1回達成

ユニオンチャンネル

チャット>ユニオン

ユニオンに赤枠の援助してもらうと達成できます。

時空跳躍戦闘で1回勝利

時空跳躍

冒険>時空跳躍

赤枠の「出陣」か「挑戦」から戦闘を行うことで達成できます。

次元闘技場に1回挑戦

日常争覇戦

冒険>次元闘技場

「日常争覇戦」で赤枠から対戦相手を選び挑戦することで達成できます。
1日上限15回ありますが、5回挑戦したら「宝箱報酬」を受け取ってから、次の挑戦するようにしてください。
5回挑戦につき「宝箱報酬」でダイヤとハート召喚チケットが10個手に入ります。(1回ハート召喚を行える)

高速放置に1回達成

高速放置

次元征戦>高速放置

赤枠の「高速放置」から達成できます。

1時間の放置収益を受取

放置収益
放置収益

次元征戦>右下の宝箱

  • 必ず1時間経過してから「受取る」から受け取ってください。
  • 1時間経たずに受取ってしまうと、貢献度ポイントは得られません。

活躍度を大きく稼げるミッションとは?

一番大きくポイントを稼げるのは、
以下の緑枠に囲っているヒーロー召喚』と『陣営召喚です。

週間貢献度ミッション一覧

稼げるポイントはどちらも1回あたり『2pt』なので、
それぞれ1日上限で200ptずつ(合計400pt)稼ぐ事ができます。

ただそんなにガチャを回す巻物もダイヤもないと思うので
計画的に使用することをおすすめします。

ヒーロー召喚を1回達成

まず『ヒーロー召喚』に該当するのは、
ヒーロー召喚ハート召喚です。
ヒーロー召喚は以下の画面からガチャを回せます。

ヒーロー召喚

ガチャを回すにはダイヤではなく、
『ノーマル召喚巻物』を利用することをおすすめします。
※ダイヤは用途が多岐に渡り、常に不足しがちです

ノーマル召喚巻物

ハート召喚は以下の画面から

ハート召喚

『ハート召喚』の入手方法は、
フレンドとの『一括受取と贈与』『日常争覇戦』で5回勝利すると『10』もらえます。
これは後述する『次元闘技場に1回挑戦』の所でも触れます。

ハート召喚

陣営召喚を1回達成

『陣営巻物』エクセレント陣営巻物でガチャを回せます。

陣営召喚

『陣営召喚』を引くには、『エクセレント陣営巻物』が必要です。
これは各種イベントなどでも入手できますが貴重なアイテム。

エクセレント陣営巻物

1回ガチャをまわす度に活躍度が『2』加算されます。
それぞれ1日の上限が100回なので理論的には活躍度400ptを稼げます

ただ実際にはこれらのアイテムは相当貯め込むか、かなり課金するかしないと、上限までポイントを稼ぐほど手に入りません。
なので日常の貢献度稼ぎとは別枠で考えることをおすすめします。

まとめ

もし稼ぎたいポイントが決まっている場合は、
まずその活躍度を稼ぐ為に1日稼ぐべきポイントを明確にする事が重要です。

1200ptなら、1日に171pt
1300ptなら、1日に185pt
1400ptなら、1日に200ptが目安になります。

その為に前述の負担の少ない活躍度ミッション確実に毎日こなしていきましょう。

ただそれだけだと目標の活躍度に届かないと思うので、
ヒーロー召喚』と『陣営召喚』を適宜回して補完していく、というのが基本の流れだと思います。

目次